ホームページ作成実績・・・57サイト(2018年1月現在)
当サービスに興味を持って頂いてありがとうございます。
まずホームページには「既存客」と「会社の身内」が見て喜ぶ綺麗でかっこいいコーポレートサイトと
しっかりと「お客様を呼びこむ」為の仕組みを持ったコンバージョンサイトがあります。
当サービスはカッコいいサイトは作れません!(笑)
しかし、しっかりと成果の出るコンバージョンサイトを作る事はできます。
まずはこの3つの基本サービスで価格は10万円(税別)
1、これがなくちゃ困る「依頼が来る儲かるサイト」
2、これからは必須のスマホ対応レスポンシブデザインサイト
3、ホームページ作成基本料金10万円
4、SNSとの連携で目立ちます
5、補助金制度の利用のお手伝いもします。
更にオプションとして
- 個人ブログでブログを自分で更新出来る(オプション10,000円)
- セール情報や休業日などのお知らせも自分で更新できる(オプション5,000円)
- SNSと連携してFacebookやTwitterにアピールできる。(↑のオプションに付属してます)
- 公開後のページを増やすのも自由(1ページごと5,000円)
- 文章・料金表の変更・アップデート管理・サイバー攻撃対策のアフターフォローサービス(月額2,000円)
- 面倒な事例の投稿を代行します。(月10事例の投稿ー月額5,000円
- LINE@との連携で問合せ激増!
じゃあ一体作るのにいくら掛かるのか・・・
基本作成料・・・100,000円
ブログSNS連携・・・15,000円
月間管理費・・・3,000円×12ヶ月
消費税・・・12,080円
ーーーーーーーーーーーーー
合計163,080円(税込み)
※この他にドメイン(ホームページアドレス)使用料(年額2,000円程度)
とサーバーレンタル料(年間9,000円程度)、バックアップ料(年額4000円程度)が必要となります。
こんな方にオススメのホームページ作成サービスです
とりあえずしっかりとしたホームページが欲しい!
ホームページを作るのに料金が高い!
スマホサイトに対応したホームページが欲しい!
ブログで事例を更新していきたい!
SNSと連携して告知もしてもらいたい!
思ったものとイメージがちょっと違う!
事例の投稿したいけど文章を書いたりパソコンのいじるのが苦手!
補助金制度を使ってホームページを作りたい!
では、普通のホームページ作成サービスとどこが違うのでしょう。
早い人で公開した翌日に新規客が!
◯ 当サービス責任者はSEO(検索エンジン最適化)等の知識を様々なセミナーで勉強し、一流SEO専門家のアドバイスをもらっているので検索にも強いです。儲かるキーワードを分析してより反応とコストパフォーマンスの高いキーワードでランクインを目指します。そのため、早い人では公開した翌日に遅くても1週間以内に新規客を獲得しています。
欲しいページを細かくカスタマイズしてお作りします。
◯ 当サービスはSEOの知識を持ったプログラマーが背景・イメージカラー・トップページ画像・サービス・料金体系など細かくカスタマイズしてオリジナルのサイトをお作りします。どんなにきれいで体裁の整ったサイトでも集客ができなければ全く意味がありません。当サービスは集客を目標としたサイト作りを致します。
料金を安く抑えました!
◯ 通常ホームページを作成しようとすると通常30万〜45万円程度かかってしまいます。
当サービスはある程度決まったテンプレートを使いそこにお客様独自の画像や文章をはめ込むことによって作成するため非常に低コストでホームページを作成することが出来ます。
今や常識、スマホにもはじめから対応
◯ Googleがスマホ非対応のサイトのランクを下げると発表
http://yokotashurin.com/etc/ec-half.html
このように今やスマホ対応は必須でサイトを見に来る人の実に60%以上はスマートフォンからの閲覧です。そのためスマートフォンでは最低限見やすく対応しておかなければなりません。でもスマホに対応するとオプション料金が発生して割増になったりするところもあります。当サービスは始めからスマホサイト対応でお作りしますので追加料金は発生しません。
昔作った古いサイトをスマホ対応の最新サイトに引越し
リノベーションプラン
◯ スマートフォンに対応していない
◯ 検索順位が上がらない
◯ 問い合わせが来ない
昔、ビルダーなどで自分で作ったサイトを最新のサイトにお引っ越しします。
オプションをつければ更にLINE@やブログ、facebook、Twitterなどにも連携できます。
基本料金50,000円
料金表
コース |
スタンダード |
リノベーション |
基本料金 |
100,000 |
50,000 |
ブログ連携オプション |
15,000 |
15,000 |
LINE@設定オプション |
10,000 |
10,000 |
SSL化オプション |
15,000 |
15,000 |
料金はすべて税別です。
他に年間管理費3,000×12ヶ月=36,000円とバックアップオプション300×12ヶ月=3,600円
とドメイン代2,000円とサーバー代8,000円がかかります。
様々なオプションプラン
事例やお知らせの更新が自分でできる(オプション)
◯ ブログは自社にお客様を呼びこむ大切ツールになります。ブログの事例を見て依頼が来ることは普通にあります。
不思議なことにブログに書いた事例と同じものが急に集まり始めるなんてことが当たり前のようにあります。そのブログや休業日、セールのお知らせなどを簡単にスマートフォンから更新できるように設定いたします。
投稿はスマートフォンから簡単に投稿できます。投稿までの指導もいたしますので慣れるまで手助けいたします。
◯ ブログ作成システム&アドバイス指導 +10,000円
◯ お知らせ+ブログ作成システム&アドバイス指導 +15,000円
※お知らせシステムのみはいたしておりません。
SNSと連携でより多くの人にアピール(お知らせ+ブログ作成システムに含む)
◯ FacebookやTwitterと連携することにより自社の取組をより多くの人達に知ってもらうことが出来ます。この連携もセット料金に含まれ、Facebookページを持っていない方はFacebookページの作成管理もいたします。
今や常識!LINE@との連携でお問合せを簡単に増加
◯ LINE@と連携することでLINEトークが使えるようになります。いいところはなんといっても問合せが簡単なこと!
返信も早くお客様とより親しく友達感覚でやり取りが出来て、画像を送るのも簡単なので見積りもし易い、今や当たり前になったLINEを使うことで売上アップにつなげることが出来ます。
事例の投稿はとても大事!でも面倒で更新できない・・・を代行!
◯ 事例の投稿はとても大事です。事例はそのままページとして残り検索結果が優位になり、その事例を探していたお客さまから直接問合せが来るからです。
でも、投稿は慣れないとなかなか大変です。ログインして文章を入力して、画像を追加して・・・
そんな面倒な更新を代行します。なんといっても管理人はクリーニング師・シミ抜きの技術者です。
シミ抜きのBefor&Afterの写真さえ頂ければSEOに有利なキーワード散りばめて事例を投稿します。
月に10事例の投稿を代行して月額5,000円になります。
また、このメニュー以外の
◯ ページを増やしたい(5000円税別〜)
◯ 休業日カレンダーなどプログラムの追加と管理(3000円税別〜)
◯ などこんなことは出来ないか?という要望にもお応えできるようにいたします。
メルマガより効果的なLINE@
メルマガやチラシのクーポンの利用率3%と言われる中でLINE@クーポンの利用率は100件の配信で実に30件のご利用と30%以上と高反応率で今やメルマガは時代遅れとなっています。
また画像が簡単に送れることでレスポンスが早く成約率が高くなっています。
LINE@を設定してお客様の問い合わせ窓口を増やせば問い合わせも増えます。
アフターフォローオプションで文章の変更やサイバー攻撃対策、SEO対策もおまかせ
『HPを見た』との来店が増加した 『◯◯市 シミ抜き』ですぐに検索して貰えた など喜びの声を多数戴いました。
でも、ネットの世界はいつ何があるかわかりません。
1、HPを作った当時は、検索の1ページに出ていたのに 次第に次のページへと落ちてしまう (継続的なSEO対応の非対応が原因)
2、さっきまでちゃんと見れたHPが見れなくなってる (サイバー攻撃)
3、急にFacebookページとの連携がうまくいかなくなった (プログラムアップデート更新によるバグ)
4、HPの表記の変更 (料金表の価格が変わった、会員特典の内容が変わった、写真を変えて欲しい等)
また作っただけではライバルに追いつかれてしまったり 邪魔されたりといろいろな不安があります…
そこで以前から契約者様から多くの御要望をいただいておりました維持管理のメニューを設けることに致しました。
< 年間通常管理内容 >
1、WordPressのアップデート管理
2、従来通りのSEO対応
3、サイバー攻撃の防御、及び復旧
4、ページの写真や文字の追加・変更(1〜2ページ程度の変更)
5、料金表などの変更・差し替え (大幅なページの差し替えは別途お見積もりとなります。)
ーーーーー料金は月額3,000円(1年間一36,000円消費税別)
細かいところに手が届くその理由は…
◯ クリーニングのホームページを作るのに細かい言い回しやイメージを文章にすることが大切です。これが技術系の方には難しい…それが出来るわけは・・・
当サービスのプログラマーがクリーニング屋さんだからです(笑)
自分でクリーニング業をやっているからこそイメージを共有でき細かい言い回しやイメージを具体化するのにわかってもらいやすいのが最大の特徴です。
ホームページ作成実績
茨城県城里町 クリーンショップ ヨコクラさま
https://siminukiproshop-yokokura.com/
長野県須坂市 黒岩クリーニングさま
滋賀県守山市 亀田クリーニングさま
http://sentakuyahonpo-kameda.com/
茨城県水戸市 大石クリーニングさま
栃木県真岡市 サロン・ド・マーズさま
茨城県桜川市 すみれクリーニングさま
http://sakuragawa-cleaning.com/